歩いて大阪八百八橋
日本橋
日本橋
日本橋
 江戸時代、公儀橋のひとつであった「日本橋」。
 水陸交通、経済・軍事において重要な交通路であった日本橋は、紀州街道の道筋として、紀州藩や岸和田藩の参勤交代道としても使われていました。
 また橋の周辺には旅籠屋が並び、橋詰は京や琴平詣りの船着き場もありました。
 そうしたことから日本橋周辺には多くの人々が集まり賑わっていたそうです。
 東京にも同じ漢字の橋がありますが、東京は「にほんばし」、大阪は「にっぽんばし」と言います。
日本橋の由来碑 日本橋の由来碑
 日本橋には「日本橋」の歴史を記した由来碑が置かれています。
橋 長 28.8m
幅 員 28m
橋 種 鋼桁
完 成 昭和44年
所在地 中央区島之内2丁目〜中央区道頓堀1丁目
最寄り駅 大阪市営地下鉄千日前線・堺筋線「日本橋駅」
近鉄電車「日本橋駅」
道頓堀川
相合橋 戎橋 下大和橋
大黒橋 日本橋
歴史のある橋一覧に戻る
大阪八百八橋
大阪八百八橋一覧
新淀川
大川
堂島川
土佐堀川
道頓堀川
東横堀川
寝屋川
第二寝屋川
木津川
神崎川
城北川
平野川
平野川分水路
五十音順
あ行 か行
さ行 た行
な行 は行
ま行 や行
ら行 わ行
歴史のある橋
歴史のある橋一覧
淀屋橋
戎橋
日本橋
天神橋
天満橋
難波橋
鉾流橋
水晶橋
十三大橋
長柄橋
神崎橋
飛翔橋
新鴫野橋
天保山大橋
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
歩いて大阪八百八橋 Home
大阪ビジネスホテル
【アクセスまっぷ】 | 東京観光京都観光大阪観光名古屋観光横浜観光
Copyright(c) 歩いて大阪八百八橋. All Rights Reserved.