|
|
|
|
|
|
|
日本橋 |
|
|
|
|
|
江戸時代、公儀橋のひとつであった「日本橋」。 |
|
水陸交通、経済・軍事において重要な交通路であった日本橋は、紀州街道の道筋として、紀州藩や岸和田藩の参勤交代道としても使われていました。 |
|
また橋の周辺には旅籠屋が並び、橋詰は京や琴平詣りの船着き場もありました。 |
|
そうしたことから日本橋周辺には多くの人々が集まり賑わっていたそうです。 |
|
東京にも同じ漢字の橋がありますが、東京は「にほんばし」、大阪は「にっぽんばし」と言います。 |
|
|
|
|
|
■ 日本橋の由来碑 日本橋には「日本橋」の歴史を記した由来碑が置かれています。
|
|
|
|
|
|
橋 長 |
28.8m |
幅 員 |
28m |
橋 種 |
鋼桁 |
完 成 |
昭和44年 |
所在地 |
中央区島之内2丁目〜中央区道頓堀1丁目 |
最寄り駅 |
大阪市営地下鉄千日前線・堺筋線「日本橋駅」 近鉄電車「日本橋駅」 |
|
|
|
|
|