歩いて大阪八百八橋
十三大橋
十三大橋
十三大橋
 淀川区新北野一丁目と大淀区中津七丁目の新淀川に架かる「十三大橋」。
 「十三(じゅうそう)」の名は、
・大化の改新の時にできた条里制で、西成群の飛田を一条として北へ数えるとちょうど十三条目にあたることからきているという説。
・淀川には上流からたくさんの渡し舟があり、摂津に入って十三番目の渡しがここにあったからという説。 があります。
 十三大橋は、1878年(明治11)に、成小路村の住人によって木造橋が架けらています。私設の橋で、通行料が必要な橋でした。
 その後、1885年(明治18)の淀川洪水を契機に現在の淀川が開削され、2代目の十三大橋が1909年(明治42)に完成しました。
 大正時代に入ると、大阪市は急激な人口増加による市域の拡大が起こり、第一次都市計画事業が策定されました。
 現在の十三大橋は府県道大阪池田線として拡大整備する中で、1932年(昭和7)に架設されたものです。
橋 長 681.2m
幅 員 20m
橋 種 鋼アーチ他
完 成 昭和7年
所在地 淀川区新北野1丁目〜北区中津7丁目
最寄り駅 阪急電鉄「十三駅」
新淀川
十三大橋 豊里大橋 長柄橋
歴史のある橋一覧に戻る
大阪八百八橋
大阪八百八橋一覧
新淀川
大川
堂島川
土佐堀川
道頓堀川
東横堀川
寝屋川
第二寝屋川
木津川
神崎川
城北川
平野川
平野川分水路
五十音順
あ行 か行
さ行 た行
な行 は行
ま行 や行
ら行 わ行
歴史のある橋
歴史のある橋一覧
淀屋橋
戎橋
日本橋
天神橋
天満橋
難波橋
鉾流橋
水晶橋
十三大橋
長柄橋
神崎橋
飛翔橋
新鴫野橋
天保山大橋
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
歩いて大阪八百八橋 Home
大阪ビジネスホテル
【アクセスまっぷ】 | 東京観光京都観光大阪観光名古屋観光横浜観光
Copyright(c) 歩いて大阪八百八橋. All Rights Reserved.