|
|
|
|
|
|
|
鉾流橋 |
|
|
|
|
|
天神祭の「鉾流神事(川に神鉾を流し、その年の神霊渡御地・お旅所を決定する行事)」がこの橋のたもとで行われることにちなんでその名が付いたといわれる「鉾流橋」。 |
|
初めて橋が架けられたのは1918年(大正7)ですが、現在見られる鉾流橋は1929年(昭和4)に完成したものです。 |
|
天神祭の鉾流神事が行われることを考慮して、高欄、照明灯、親柱など日本調にクラシックなデザインが採用されたそうです。 |
|
これらの高欄、照明灯は戦争中の金属供出などによって失われましたが、1980年(昭和55)に中之島地区にマッチしたクラシックなデザインの高欄や照明灯、レンガ敷きの歩道が整備されました。 |
|
|
|
|
橋 長 |
98.2m |
幅 員 |
12m |
橋 種 |
鋼桁 |
完 成 |
昭和4年(昭和55年拡幅) |
所在地 |
北区西天満1丁目〜北区中之島1丁目 |
最寄り駅 |
京阪電車「淀屋橋駅」「北浜駅」 大阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」 |
|
|
|
|
|