|
|
|
|
|
|
|
天満橋 |
|
|
|
|
|
江戸時代、天満橋は幕府が直接管理していた公儀橋で、天神橋・難波橋とともに「浪華の三大橋」と呼ばれ親しまれてきた橋でした。 |
|
高欄擬宝珠(こうらんぎぼし)があり、壮観な姿をした橋であったと伝えられています。 |
|
当時、天満橋の南側に町奉行所、北側に奉行所に勤める町与力の屋敷などがあったことから、役人の通勤経路として利用されていたと考えられます。 |
|
現在の天満橋は、1935年(昭和10)に架設されたもので、京橋一丁目と天満一丁目にまたがって架かっています。 |
|
|
|
|
橋 長 |
151m |
幅 員 |
9.5×2m |
橋 種 |
鋼桁 |
完 成 |
昭和10年 |
所在地 |
北区天満1丁目〜中央区大手町1丁目 |
最寄り駅 |
京阪電車「天満橋駅」 大阪市営地下鉄谷町線「天満橋駅」 |
|
|
|
|
|