歩いて大阪八百八橋
大坂橋
大坂橋
大坂橋
 大正時代に、浚渫中の東横堀川から発見された擬宝珠に「大坂橋 天正十三乙酉年七月吉日」と銘があり、天正年間(1573〜1592年)に実在したと推測されている「大坂橋」。
 発見された擬宝珠は、その後、大阪城天守閣に保存されていましたが、戦後の混乱の中で擬宝珠を紛失してしまい、その行方とともに”幻の橋”として話題を集めたそうです。
 この橋の橋面に樹木が植えられているのが特徴です。
 大坂橋の橋詰めには、この橋名の由来が記された「橋名由来板」もあります。
橋 長 232.00m
幅 員 2.25m 〜 4.50m
橋 種 方杖ラーメン、 ラーメン式鉄筋コンクリート
完 成 昭和48年4月
所在地 都島区片町1丁目、中央区京橋前之町
最寄り駅 市バス「京阪東口」
大阪市営地下鉄谷町線「天満橋駅」
京阪電車「天満橋駅」
寝屋川
大坂橋 京橋
歴史のある橋一覧に戻る
大阪八百八橋
大阪八百八橋一覧
新淀川
大川
堂島川
土佐堀川
道頓堀川
東横堀川
寝屋川
第二寝屋川
木津川
神崎川
城北川
平野川
平野川分水路
五十音順
あ行 か行
さ行 た行
な行 は行
ま行 や行
ら行 わ行
歴史のある橋
歴史のある橋一覧
淀屋橋
戎橋
日本橋
天神橋
天満橋
難波橋
鉾流橋
水晶橋
十三大橋
長柄橋
神崎橋
飛翔橋
新鴫野橋
天保山大橋
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
歩いて大阪八百八橋 Home
大阪ビジネスホテル
【アクセスまっぷ】 | 東京観光京都観光大阪観光名古屋観光横浜観光
Copyright(c) 歩いて大阪八百八橋. All Rights Reserved.