スポンサーリンク

養源院
yougenin
1594年に豊臣秀吉の側室 淀君が父・浅井長政追善のために建立。しかし火災に遭い焼失したため、1621年に淀殿の妹で二代将軍徳川秀忠公正室、お江が再建し、徳川家の菩提寺になりました。
伏見城落城の際、自刃した武士の血痕が残る「血天井」や俵屋宗達が描いた杉戸絵、狩野山楽の唐獅子の襖絵など、見所の多いお寺です。
伏見城落城の際、自刃した武士の血痕が残る「血天井」や俵屋宗達が描いた杉戸絵、狩野山楽の唐獅子の襖絵など、見所の多いお寺です。
京都市東山区三十三間堂廻り町656
電話番号
075-561-3887
拝観時間
10:00~15:00(最終受付は14:45)
※拝観営業日は不規則なため、公式Instagramで必ずご確認ください。
※拝観営業日は不規則なため、公式Instagramで必ずご確認ください。
拝観料
600円
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area