yoshiminedera-temple

善峯寺

よしみねでら

スポンサーリンク

京都から善峯寺への最寄りアクセス

京都からのパターン1

三条から善峯寺への最寄りアクセス

三条からのパターン1

四条河原町から善峯寺への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1

四条大宮から善峯寺への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
善峯寺

スポンサーリンク

善峯寺
yoshiminedera-temple
 1029年に源算上人により開かれたお寺。皇室の御崇敬を受け、壮大な伽藍が築かれていましたが、応仁の乱で焼失。その後、徳川5代将軍綱吉の母・桂昌院によって再建されました。
 本堂である観音堂をはじめ、多宝塔、釈迦堂、薬師堂など多くの堂塔伽藍を有し、綱吉の厄除けのために寄進したつりがね堂や、桂昌院お手植えの枝垂桜など桂昌院ゆかりのものも残っています。見どころ多いお寺ですが、特に天然記念物に指定されている樹齢600年の遊龍松は必見です。西国三十三所観音霊場第20番の札所。
京都市西京区大原野小塩町1372
電話番号
075-331-0020
拝観時間
土日祝日:8:00~17:00(受付終了は16:45受付終了)
平日:8:30~17:00(受付終了は16:45受付終了)
※行事等の時は時間が変更になります。
拝観料
500円

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area