スポンサーリンク

高瀬川一之船入
takase-river-ichino-funairi
高瀬川は、安土桃山・江戸初期にかけての豪商、角倉了以が開削した運河で、大正期まで運搬船・高瀬舟が運航していました。
現在、木屋町二条に復元された高瀬舟が係留されており、往時を忍ばせています(国指定史跡)。毎年秋分の日には「高瀬川舟まつり」が開かれます。
現在、木屋町二条に復元された高瀬舟が係留されており、往時を忍ばせています(国指定史跡)。毎年秋分の日には「高瀬川舟まつり」が開かれます。
京都市中京区木屋町通二条下ル上樵木町
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area