|
|
|
相国寺 |
|
足利義満が創建した禅宗五山の一つ。『雁の寺』の舞台になった瑞春院など多くの塔頭が並ぶ相国寺ですが、創建時の堂宇は応仁の乱で焼失してしまったため、1605年に再建された法堂(重文)が山内最古の建物です。狩野光信による「泣き竜」が有名。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
京都市上京区今出川通烏丸東入 |
【 電話番号 】 |
075-231-0301 |
【 拝観時間 】 |
境内自由 春秋特別拝観 10:00〜16:00(受付終了は16:00、閉門は16:30) |
【 拝観料 】 |
境内無料、特別拝観 800円 |
行き方 |
◆ 主要駅から相国寺最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|