seiryoji-temple

清涼寺

せいりょうじ

スポンサーリンク

京都から清涼寺への最寄りアクセス

京都からのパターン1

三条から清涼寺への最寄りアクセス

三条からのパターン1

四条河原町から清涼寺への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1

四条大宮から清涼寺への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
清涼寺

スポンサーリンク

清涼寺
seiryoji-temple
 光源氏のモデルといわれる源融の山荘を、没後、寺に改めたのがはじまり。一般には「嵯峨釈迦堂」の名で親しまれている、浄土宗知恩院派のお寺です。
 本尊の釈迦如来立像(国宝)は、若き日の釈迦の姿を彫ったものと伝えられ、胎内に五臓六腑をもつ珍しい像です。本尊は通例、毎月8日午前11時以降と、春と秋の特別公開時に開扉され、見ることができます。
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
電話番号
075-861-0343
拝観時間
9:00~16:00
※霊宝館特別公開時は時間が異なります。
休み
なし
※法要等行事の時は、拝観が出来ない場合があります。
拝観料
境内無料
本堂:400円
※霊宝館特別公開(4月・5月、10月・11月):本堂霊宝館共通券 700円

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area