rokuouin

鹿王院

ろくおういん

スポンサーリンク

最寄駅
京福電車(嵐電)
嵐山本線
鹿王院駅
出口

京都から鹿王院への最寄りアクセス

京都からのパターン1
京都からのパターン2
京都からのパターン3

三条から鹿王院への最寄りアクセス

三条からのパターン1
三条からのパターン2
三条からのパターン3

四条河原町から鹿王院への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1
四条河原町からのパターン2

四条大宮から鹿王院への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
四条大宮からのパターン2
四条大宮からのパターン3
鹿王院

スポンサーリンク

鹿王院
rokuouin
 1379年に足利義満が創建した宝憧寺の開山塔。”鹿王”の名は、野鹿の群れが現れたことと、釈迦が最初に説法を行った場所である鹿野苑の鹿王の故事に由来しています。応仁の乱などで荒廃しましたが、寛文年間(1661~73年)に虎岑玄竹によって中興されました。  嵐山を借景に三尊石などの石組みを配し、苔地が広がる枯山水庭園が有名です。椿の名所。
京都市右京区嵯峨北堀町24
電話番号
075-861-1645
拝観時間
9:00~17:00
拝観料
600円

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area