スポンサーリンク

六道珍皇寺
rokudochinnoji-temple
平安時代創建の臨済宗のお寺。かつての葬送地であった鳥辺野の入り口”六道の辻”にあり、あの世とこの世をつなぐとされ、境内裏庭には小野篁が冥土へ通った時の入口、出口と伝わる「冥途通いの井戸」「黄泉がえりの井戸」があります。
また毎年8月7日~10日に六道まいりが行われることでも有名です。
※本尊や井戸は特別拝観時に見学できます。特別拝観時以外で見学したい場合は、原則5名様以上であれば、予約制で拝観することができます。
また毎年8月7日~10日に六道まいりが行われることでも有名です。
※本尊や井戸は特別拝観時に見学できます。特別拝観時以外で見学したい場合は、原則5名様以上であれば、予約制で拝観することができます。
京都市東山区東大路通松原西入ル小松町595
電話番号
075-561-4129
拝観時間
9:00~16:00
休み
年末
拝観料
境内無料
※特別拝観は有料
※特別拝観は有料
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area