スポンサーリンク

三宅八幡宮
miyake-hachimangu
推古天皇の御代、遣隋使の小野妹子が赴任途中の筑紫で病気になり、宇佐八幡宮に祈願したところ治癒。無事役目を果たすことができました。帰国後、妹子は感謝し、同宮を勧請したのが三宅八幡宮の始まりです。
祭神は、応神天皇(八幡大神)。子供の夜泣き・かんの虫封じの神様として信仰を集めています。
祭神は、応神天皇(八幡大神)。子供の夜泣き・かんの虫封じの神様として信仰を集めています。
京都市左京区上高野三宅町22
電話番号
075-781-5003
拝観時間
参拝自由
(社務所:9:00~16:00、御祈祷受付は15:00まで)
(社務所:9:00~16:00、御祈祷受付は15:00まで)
拝観料
境内無料
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area