|
|
|
壬生寺 |
|
奈良時代の創建と伝えられる律宗のお寺。台詞のないユーモラスな動きで仏の教えを説く、壬生狂言で有名です。また壬生寺は幕末に新選組が兵法の訓練をした場所としても知られ、境内の壬生塚には、近藤勇の胸像や芹沢鴨ら隊士の墓があります。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
京都市中京区坊城仏光寺北入ル |
【 電話番号 】 |
075-841-3381 |
【 拝観時間 】 |
[壬生塚]8:30〜16:30 [壬生寺歴史資料室]8:30〜16:30 |
【 休み 】 |
なし |
【 拝観料 】 |
境内無料 [壬生塚]100円 [壬生寺歴史資料室]200円 |
行き方 |
◆ 主要駅から壬生寺最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 出口案内 |
|
|
・阪急京都線大宮駅 |
|
2出口 |
|
・京福電車嵐山本線四条大宮駅 |
|
出口 |
|
|
|
|
|
|