matsunoo-taisha-shrine

松尾大社

まつのおたいしゃ/まつおたいしゃ

スポンサーリンク

最寄駅
阪急
嵐山線
松尾駅
出口

京都から松尾大社への最寄りアクセス

京都からのパターン1
京都からのパターン2
京都からのパターン3

三条から松尾大社への最寄りアクセス

三条からのパターン1
三条からのパターン2

四条河原町から松尾大社への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1
四条河原町からのパターン2

四条大宮から松尾大社への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
四条大宮からのパターン2
四条大宮からのパターン3
四条大宮からのパターン4
松尾大社

スポンサーリンク

松尾大社
matsunoo-taisha-shrine
 奈良時代に秦氏が創建した京都最古の神社の一つ。平安遷都後は王城鎮護社として、中世以降は「日本第一醸造祖神」として崇敬を集める社です。
 境内からは「亀の井」と呼ばれる霊泉も湧き出ています。古くからこの水を醸造時に混ぜると酒が腐らないと言い伝えられており、延命長寿の水として信仰を集めています。ヤマブキの名所。
京都市西京区嵐山宮町3
電話番号
075-871-5016
拝観時間
参拝 5:00~18:00
[庭園・神像館]平日・土曜日:9:00~16:00、日曜日・祝日:9:00~16:30
休み
なし
拝観料
境内無料
[庭園・神像館]500円

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area