manshuin

曼殊院

まんしゅいん

スポンサーリンク

京都から曼殊院への最寄りアクセス

京都からのパターン1

三条から曼殊院への最寄りアクセス

三条からのパターン1

四条河原町から曼殊院への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1

四条大宮から曼殊院への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
曼殊院

スポンサーリンク

曼殊院
manshuin
 延暦年間(782~806)に伝教大師最澄が比叡山に建てた一堂に始まる天台宗のお寺。室町期以降、皇室一門が住職を務める門跡寺院となりました。勅使門の両側の塀に残る五本の白い筋はその格式を今に伝えるものです。
 桂離宮を思わせる書院建築の美しいお寺で、大書院・小書院・八窓軒茶室・庫裏は国の重要文化財、枯山水庭園は国の名勝に指定されています。また狩野永徳や探幽のの襖絵、書院の曼殊院棚など見どころ多いお寺です。
京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
電話番号
075-781-5010
拝観時間
9:30~17:00(受付は16:30まで)
拝観料
800円

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area