|
|
|
広隆寺 |
|
推古天皇の頃、この地を治めていた豪族・秦河勝が聖徳太子から贈られた仏像を本尊として建立した山城国最古のお寺。 境内には国宝の桂宮院本堂や重要文化財の講堂などが立ち並び、国宝第一号に指定された弥勒菩薩半跏思惟像が安置されていることで有名です。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
京都市右京区太秦蜂岡町32 |
【 電話番号 】 |
075-861-1461 |
【 拝観時間 】 |
9:00〜17:00(12月〜2月末は16:30まで) |
【 拝観料 】 |
霊宝殿 700円 |
行き方 |
◆ 主要駅から広隆寺最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|