スポンサーリンク

貴船神社
kifune-shrine
都の水源地であったため、水を司る神を祀り、平安時代から信仰を集める貴船神社。平安時代の歌人・和泉式部がここで祈願し、夫の愛を取り戻した話や、宇治の橋姫の丑の刻参りの話から、縁結び・縁切り社としても有名です。
拝殿の前には今までいと度も枯れたことがないといわれる御神水が湧いています。この御神水に浮かべると文字が浮かび上がる恋占い「水占みくじ」が人気です。
また水に浮かべると文字が浮かび上がる恋占いの「水占みくじ」が人気です。
拝殿の前には今までいと度も枯れたことがないといわれる御神水が湧いています。この御神水に浮かべると文字が浮かび上がる恋占い「水占みくじ」が人気です。
また水に浮かべると文字が浮かび上がる恋占いの「水占みくじ」が人気です。
京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号
075-741-2016
参拝時間
12/1~4/30:6:00~18:00
5/1~11/30:6:00~20:00
※授与所は9:00~17:00
※年末年始は特別時間で開門
5/1~11/30:6:00~20:00
※授与所は9:00~17:00
※年末年始は特別時間で開門
参拝料
境内無料
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area