kenkun-shrine

建勲神社

けんくんじんじゃ

スポンサーリンク

京都から建勲神社への最寄りアクセス

京都からのパターン1

三条から建勲神社への最寄りアクセス

三条からのパターン1

四条河原町から建勲神社への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1

四条大宮から建勲神社への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
建勲神社

スポンサーリンク

建勲神社
kenkun-shrine
 本能寺の変後、豊臣秀吉が正親町親王の勅許を得て、船岡山を織田信長の霊地と定めたことがはじまりとされています。神社は、1869年に明治天皇の命によって織田信長を祭神に創建され、”建勲”の名はこの時賜りました。正式名称は「たけいさおじんじゃ」ですが、一般には「けんくんじんじゃ」と呼ばれています。
 1880年には信長の子・信忠も配祀されました。
京都市北区紫野北船岡町49
電話番号
075-451-0170
参拝時間
参拝自由
社務所:9:00~17:00
休み
なし
参拝料
境内無料

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area