スポンサーリンク

勧修寺
kajyuji-temple
900年、醍醐天皇が生母藤原胤子の菩提を弔うために建立したのが始まりとする、真言宗山階派の総本山。たび重なる戦火で衰退し、江戸時代に徳川家と皇室の援助で再興されてからは法親王が暮らす門跡寺院となりました。宸殿や書院はこのとき明正天皇の旧御殿を移築したものです。
庭園は、氷室の池を中心とする池泉回遊式。スイレン、蓮の名所として有名です。
庭園は、氷室の池を中心とする池泉回遊式。スイレン、蓮の名所として有名です。
京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
電話番号
075-571-0048
参拝時間
9:00~16:00
参拝料
500円
※特別公開時は異なります。
※特別公開時は異なります。
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area