goou-shrine

護王神社

ごおうじんじゃ

スポンサーリンク

最寄駅
京都市営地下鉄
烏丸線
丸太町駅
2出口

京都から護王神社への最寄りアクセス

京都からのパターン1

三条から護王神社への最寄りアクセス

三条からのパターン1
三条からのパターン2

四条河原町から護王神社への最寄りアクセス

四条河原町からのパターン1
四条河原町からのパターン2

四条大宮から護王神社への最寄りアクセス

四条大宮からのパターン1
護王神社

スポンサーリンク

護王神社
goou-shrine
 桓武天皇に遷都を進言し、平安京の造営に大きく寄与した和気清麻呂と、その姉の広虫を祀る神社。災難除け、厄除け、育児の神として信仰を集めています。
 拝殿前には、和気清麻呂をイノシシが護ったという故事にちなみ、狛犬ではなく猪像が安置されています。別名「いのしし神社」とも呼ばれ親しまれている神社です。
京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385(京都御所蛤御門前)
電話番号
075-441-5458
拝観時間
6:00~21:00
[授与品・ご朱印・ご祈祷受付時間]9:30~16:30
拝観料
無料

スポンサーリンク

周辺地図
map of the surrounding area