|
|
|
本能寺 |
|
かつては四条西洞院付近にありましたが、1582年、明智光秀が織田信長を自刃に追いやった本能寺の変で焼失。豊臣秀吉によって現在の地に移されました。 境内には、織田信長や家臣たち、森蘭丸らの供養塔があります。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522 |
【 電話番号 】 |
075-231-5335 |
【 拝観時間 】 |
6:00〜17:00 [宝物館]10:00〜16:00 |
【 拝観料 】 |
境内無料 [宝物館]500円 |
行き方 |
◆ 主要駅から本能寺最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 出口案内 |
|
|
・京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅 |
|
地下街[ゼスト]の2出口、3出口、4出口 |
|
|
|
|
|
|