スポンサーリンク

平野神社
hirano-shrine
平安遷都の際、桓武天皇が大和から遷したという古社。今木皇大神、久度大神、古開大神、比賣大神が祀られています。
古くから京都屈指の桜の名所として名高く、江戸時代には庶民にも夜桜が開放されたことから”平野の夜桜”として親しまれるようになりました。現在も珍種を含む約60種、約400本の桜があり、毎年4月10日には桜花祭が行われます。
古くから京都屈指の桜の名所として名高く、江戸時代には庶民にも夜桜が開放されたことから”平野の夜桜”として親しまれるようになりました。現在も珍種を含む約60種、約400本の桜があり、毎年4月10日には桜花祭が行われます。
京都市北区平野宮本町1番地
電話番号
075-461-4450
拝観時間
6:00~17:00
※夜桜観賞(3月下旬~4月中旬):日没~21:00頃まで
※夜桜観賞(3月下旬~4月中旬):日没~21:00頃まで
拝観料
境内無料
スポンサーリンク
周辺地図
map of the surrounding area