|
 |
|
|
|
|
|
■ 晴鴨楼 紹介 |
|
|
1831年(天保2)創業。 |
|
「晴れた鴨川のほとりに建つ楼閣」という意味から、”晴鴨楼”と名付けられたという京の老舗旅館「晴鴨楼」。 |
|
風情ある玄関をくぐると、大正モダニズムが香る応接間がまず目に留まります。晴鴨楼は、明治・大正の空気をそのまま伝える宿として知られ、風情ある和風の建物に洋式の要素を取り入れた館内には、大正浪漫が漂います。 |
|
客室は全22室。多くの文化人が風雅に遊んだ宿だけに客室も個性的です。数寄屋造りの様式を活かした部屋や、折り上げ天井をもつ書院造りの間など、様々。襖に唐紙が用いられ、全室高野槙のお風呂など、日本の伝統が息づいています。 |
|
香りたつ都ぶりと、古き良き時代の浪漫ただよう宿・晴鴨楼で、ゆっくりと旅の疲れを癒してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 晴鴨楼 |
|
住所 : |
京都市東山区問屋町通五条下ル三丁目西橘町467 |
|
電話番号 : |
075-561-0771 |
|
最寄り駅 : |
京阪電車「清水五条駅」下車すぐ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【 晴鴨楼から観光地へのアクセス 】 |
|
◆ 市バス 五条京阪前 から |
目的地 |
おりば |
アクセス |
八坂神社 |
祇園 |
市バス80 |
清水寺 |
清水道・五条坂 |
市バス80 |
目的地 |
おりば |
アクセス |
京都駅 |
京都駅前市バス おりば |
京阪電車清水五条駅 →京阪電車七条駅 (市バスに乗り換え:「七条京阪前」より) →市バス100、206、208 |
bbb |
京阪電車清水五条駅 →京阪電車東福寺駅 (JR線に乗り換え) →JR奈良線東福寺駅 →JR奈良線京都駅 |
金閣寺 |
金閣寺前 |
京阪電車清水五条駅 →京阪電車三条駅 (市バスに乗り換え:「三条京阪前」より) →市バス12、59 |
平安神宮 |
京都会館美術館前 |
京阪電車清水五条駅 →京阪電車三条駅 (市バスに乗り換え:「三条京阪前」より) →市バス5 |
貴船神社 |
貴船口駅 |
京阪電車清水五条駅 →京阪電車出町柳駅(叡山電鉄に乗り換え) →叡山電鉄出町柳駅 →叡山電鉄鞍馬線貴船口駅 |
嵐山 |
嵐山天龍寺前 |
京阪電車清水五条駅 →京阪電車三条駅 (市バスに乗り換え:「三条京阪前」より) →市バス11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|