|
|
|
観音寺(荒子観音寺) |
|
尾張四観音の一つとして有名な荒子観音寺は、729年(天平元)創建と伝えられる天台宗の古刹。1536年に建てられた多宝塔は、名古屋市最古の木造建築物で、国の重要文化財に指定されています。その他円仁作の仁王像など、見所多いお寺です。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
愛知県名古屋市中川区荒子町宮窓138 |
【 電話番号 】 |
052-361-1778 |
【 時間 】 |
7:00〜17:00(円空仏は13:00〜16:00) |
【 料金 】 |
拝観無料(円空仏は志納金500円) |
【 休み 】 |
無休(円空仏は毎月第2土曜のみ拝観可能) |
行き方 |
◆ 主要駅から観音寺(荒子観音寺)最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
 |
|
|
|
|