|
|
|
西行庵 |
|
平安末期の歌人、西行が営んだ庵。母屋と茶席、西行堂と合わせて西行庵と言い、庵中に西行と弟子の木像が納められています。 離れの茶屋は桃山時代を代表する名席で知られ、予約をするとお茶をいただくことができます。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
京都市東山区鷲尾町 円山公園音楽堂南 |
【 電話番号 】 |
075-561-2754 |
【 開館時間 】 |
10:00〜17:00 |
【 休み 】 |
不定休(盆時期休、12月25日〜1月20日) |
【 料金 】 |
無料 [茶室拝観の場合]点前付き(2名以上で予約制)3,000円 |
行き方 |
◆ 主要駅から西行庵最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|