|
|
|
大宰府政庁跡 |
|
奈良・平安時代、九州全体の統括と外交・軍事をつかさどり、万葉集に「天皇の遠の朝廷」と謳われた大宰府政庁の跡。 現在は数十個の礎石が残るのみで、歴史公園として親しまれています。隣接する大宰府展示館では、発掘時に出土した溝が保存展示されています。 |
|
|
|
|
|
【 住所 】 |
福岡県太宰府市観世音寺4 |
【 電話番号 】 |
[古都大宰府保存協会]092-922-7811 |
【 時間 】 |
自由 |
【 料金 】 |
無料 |
行き方 |
◆ 主要駅から大宰府政庁跡最寄駅への行き方 |
|
|
|
|
■ アクセス方法 |
|
|
|
|
|
目的地へのアクセス |
西鉄天神大牟田線都府楼前駅からは、徒歩約15分。または太宰府市コミュニティバスまほろば号に乗車し、「大宰府政庁跡」下車、徒歩すぐ。 |
|
|
|
|
|