東京旅行・観光めぐり
境内案内 【 富岡八幡宮 】
富岡八幡宮の境内スポット
社殿  千鳥破風に唐破風を重ねた横に長い拝殿の上へ、高欄を持つ神殿が高々と重ねられた、重層準八幡造りと呼ばれる社殿。朱塗りに金金具が目を引く壮麗な建物です。
御輿庫  ガラス張りの御輿庫に納められている2台の御輿。大きいほうは4.5トンあり、小さいほうでも2トンあります。
 大きさ、重さ、豪華さともに日本一を誇る御輿です。
横綱力士碑  1900年(明治33)、第12代横綱陣幕久五郎が発起人となって奉納された碑。
 初代明石志賀之助からの歴代横綱の名が刻まれています。
大関力士像  歴代の大関を顕彰し、1983年(昭和58)に立てられた碑。
 9代目市川団十郎と5代目尾上菊五郎が寄進した仙台石に、初代大関雪見山から最近では小錦関、霧島関まで104名の歴代大関の四股名が刻まれています。
花本社  八つの末社が一棟に合祀されている社のひとつに祀られている花本社は、かつて深川の芭蕉庵に住んだ松尾芭蕉を尊崇した俳諧師有志によって寛政年間(1789〜1801年)に祀られたものです。
七渡神社  八幡宮が創建される以前から祀られていた地主神で、「七渡弁天さま」の名で親しまれてきた神社。
 七渡神社には粟島神社も合祀されています。
恵比須社  境内の西端、本殿の左手を回り込んだ奥にある3社のうち中央が恵比寿神が祀られている社です。
 妻入神明造りの社は、平成13年10月に建替えられた真新しい建物。1月1日から15日には七福神関係の授与品を授かることができ、お正月は多くの参拝者で大変な賑わいです。
伊能忠敬銅像  江戸時代後期、実測による日本初の日本地図を完成させたことで有名な伊能忠敬は、門前仲町に住んでおり、測量に出発する前は、内弟子や従者と共に無事を祈念しに富岡八幡宮に参詣に訪れていました。
 そのような縁から、富岡八幡宮には旅立つ姿の伊能忠敬の像が置かれています。
お寺・神社
東京のお寺
柴又帝釈天
浅草寺
西新井大師
増上寺
目黒不動尊
東京の神社
大国魂神社
亀戸天神社
神田明神
山王日枝神社
水天宮
東京大神宮
富岡八幡宮
根津神社
明治神宮
湯島天満宮
東京の史跡
皇居 (皇居東御苑)
皇居 (皇居外苑)
旅行・観光アクセス
東京観光豆知識
おすすめホテル
ホテル
東京・銀座・日本橋のホテル
水道橋・秋葉原のホテル
新宿のホテル
渋谷・恵比寿・目黒のホテル
池袋・目白・早稲田のホテル
六本木・赤坂のホテル
上野・浅草のホテル
新橋・汐留・台場のホテル
品川・羽田のホテル
築地・東陽町・両国のホテル
その他のホテル
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
東京旅行・観光めぐり Home
東京ビジネスホテル
Copyright(c) 東京旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.