東京旅行・観光めぐり
東京十社めぐり
東京十社めぐり 東京十社めぐり
東京十社めぐり
根津神社
 今から1900年前、日本武尊の東征の途中、千駄木の地に須佐之男命を祀ったのがはじまりと伝えられる古社。
 祭神は須佐之男命と大国主命が祀られていることから、厄除け、家内安全、商売繁盛のご利益があるといわれています。
 毎年9月21日は、山王祭、神田祭とともに江戸の三大祭といわれる例祭が行われます。

【 住所 】: 東京都文京区根津1-28-9
東京十社めぐり 東京十社めぐり
芝大神宮
 社殿によると、平安時代の1005年(寛弘2)、伊勢の内外両宮の御分霊、天照大神と豊受大神を祀ったのがはじまりとされる、都内有数の古社。
 源頼朝や足利氏、北条氏などからも篤い信仰を受け、徳川家康からは15石の朱印領の寄進も受けています。
 毎年9月中旬には、10日間という長い期間行われる祭り「だらだら祭」でも知られる芝大神宮。古くから「関東のお伊勢さま」と呼ばれ信仰を集めています。

【 住所 】: 東京都港区芝大門1-12-7
東京十社めぐり 東京十社めぐり
神田神社(神田明神)
 平安時代の730年(天平2)、武蔵国豊島郡芝崎(現在の千代田区大手町将軍塚周辺)に創建された古社。のちの1309年(延慶2)には平将門の霊が相殿に祀られました。
 さらに時を経て江戸時代になると、徳川家康が江戸を幕政の地と定め、大規模な造成工事を始めることとなり、1616年(元和2)に江戸城の表鬼門に当たる現在の地に移されました。
 祭神は、大己貴命、少彦名命、平将門命の3神。
 江戸城の鬼門の守護神、江戸の総鎮守として歴代将軍の崇敬は篤く、庶民の間でも親しまれてきた神社です。

【 住所 】: 東京都千代田区外神田2-16-2
東京十社めぐり 東京十社めぐり
山王日枝神社
 かつて武蔵野開拓の祖神として祀られた神社で、1478年(文明10)には太田道灌が江戸城を築くにあたり、鎮護の神として川越の山王社を勧請したと伝えられる神社です。
 その後、徳川家康が入城してからは、城内の紅葉山に「鎮守の社」として祀られ、「江戸の産土神」として歴代将軍家の信仰を集めた、江戸第一の大社でした。

【 住所 】: 東京都千代田区永田町2-10-5
東京十社めぐり 東京十社めぐり
亀戸天神社
 九州太宰府天満宮の神官で、菅原道真公の末裔にあたる大鳥居信祐が、道真公ゆかりの飛梅の木で道真公の像を彫り、1662年(寛文2)に亀戸の地に祀ったのがはじまり。翌1663年に太宰府天満宮を模した社殿が完成しました。
 学問の神様、菅原道真公が祀られていることから、年間を通じて学業成就の祈願に訪れる人々で後を絶えません。特に受験シーズンが近づくと、合格祈願の絵馬を結ぶ場所がないほど人気の神社です。

【 住所 】: 東京都江東区亀戸3-6-1
東京十社めぐり 東京十社めぐり
品川神社
 1187年(文治3)に、源頼朝が海上交通安全と祈願成就の守護神として安房国(千葉県館山)洲崎明神の天比理乃当スを勧請して祀ったのがはじまりといわれています。
 その後、鎌倉末期に武蔵国の守護職であった二階堂道蘊が宇賀之売命を勧請して社殿が再建され、1478年(文明10)に太田道灌が素盞嗚尊を勧請して祀られました。
 北品川の鎮守社で、「北の天王さん」と呼ばれて崇敬を集める神社です。

【 住所 】: 東京都品川区北品川3-7-15
東京十社めぐり 東京十社めぐり
白山神社
 小石川の鎮守であり、5代将軍徳川綱吉の生母・桂昌院の信仰が篤かったことで知られる白山神社。
 白山神社は、948年(天暦2)に加賀一の宮白山神社を勧請したのがはじまり。足利尊氏の命を受け、国家の平安を願う祈願所として定められた由緒ある神社です。
 祭神は伊弉諾神、伊弉冉神の夫婦神、さらに両者の間をとりもつ神である菊理媛神が祀られており、三神のご神徳から、特に縁結びの神社として信仰を集めています。

【 住所 】: 東京都文京区白山5-31-26
東京十社めぐり 東京十社めぐり
富岡八幡宮
 1627年(寛永4)、八幡宮の神託を受けた長盛法印によって創祀されたと伝えられる八幡宮です。
 八幡神は古くから源氏一族が武運長久・必勝祈願した神であったことから、特に徳川将軍家から深く信仰され、社殿の造営など手厚い保護を受けてきました。
 しかし度重なる火災や震災などにより焼失してしまい、現在残る社は1956年(昭和31)に、大鳥居は1964年(昭和39)に再建されたものです。

【 住所 】: 東京都江東区富岡1-20-3
東京十社めぐり 東京十社めぐり
王子神社
 1322年(元享2)、領主の豊島氏が紀州の熊野神社を勧請し、創始したことにはじまると伝えられる神社。
 江戸時代には徳川家の祈願所に定められ、3代将軍家光によって広壮な社殿が造営され、8代将軍吉宗は飛鳥山を寄進するなど、代々の将軍から手厚く保護された非常に高い格式を誇る神社です。
 また王子神社の境内には「髪の祖神」を祀る関神社も祀られています。

【 住所 】: 東京都北区王子本町1-1-12
東京十社めぐり 東京十社めぐり
赤坂氷川神社
 951年(天暦5)に赤坂一ツ木に創建された古社。
 江戸時代、近くに8代将軍徳川吉宗が生まれた紀州藩邸があったことから、吉宗公の産土神として信仰されてきました。
 1716年(享保元)、吉宗公が将軍職を継ぐに至り、老中岡崎城主水野忠之に命じ、現在地に現社殿を造営。1730年(享保15)に完成し、遷宮されました。
 忠臣蔵で有名な浅野内匠頭夫人 遙泉院の実家跡に建つことでも知られる神社です。

【 住所 】: 東京都港区赤坂6-10-2
東京十社めぐり 東京十社めぐり
お寺・神社
旅行・観光アクセス
東京観光豆知識
東京観光豆知識
東京七福神めぐり
東京のご利益さん
東京のパワースポット
東京の観光スポット
東京の水上バス
浅草で人力車
美術館
博物館
お得なチケット
スカイバス
東京ディズニーリゾート
おすすめホテル
ホテル
東京・銀座・日本橋のホテル
水道橋・秋葉原のホテル
新宿のホテル
渋谷・恵比寿・目黒のホテル
池袋・目白・早稲田のホテル
六本木・赤坂のホテル
上野・浅草のホテル
新橋・汐留・台場のホテル
品川・羽田のホテル
築地・東陽町・両国のホテル
その他のホテル
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
東京旅行・観光めぐり Home
東京ビジネスホテル
Copyright(c) 東京旅行・観光めぐり. All Rights Reserved.