歩いて大阪八百八橋
相合橋
相合橋
相合橋
 近松門左衛門の『心中重井筒』の一節に、「月ははや 渡り初して中橋や」とあり、当初は「新中橋」または「中橋」と呼ばれていたようです。
 それが後に、南側の芝居町と北側の遊女町を結ぶ艶なる橋ということから「相合橋」と呼ばれるようになり、宝永期以後に作られた地図や文献には全て「相合橋」となっています。
 しかしこの橋は、なぜか渡ると男女の縁が切れる“縁切り橋”といわれ、遊里の人々は橋を渡るのを嫌いました。
 婚礼の行列は絶対にこの橋を渡らなかったのだそうです。
橋 長 42m
幅 員 15m
橋 種 鋼桁
完 成 昭和37年(昭和58年拡幅)
所在地 中央区宗右衛門町〜中央区道頓堀1丁目
最寄り駅 大阪市営地下鉄千日前線・堺筋線「日本橋駅」
近鉄電車「日本橋駅」
道頓堀川
相合橋 戎橋 下大和橋
大黒橋 日本橋
歴史のある橋一覧に戻る
大阪八百八橋
大阪八百八橋一覧
新淀川
大川
堂島川
土佐堀川
道頓堀川
東横堀川
寝屋川
第二寝屋川
木津川
神崎川
城北川
平野川
平野川分水路
五十音順
あ行 か行
さ行 た行
な行 は行
ま行 や行
ら行 わ行
歴史のある橋
歴史のある橋一覧
淀屋橋
戎橋
日本橋
天神橋
天満橋
難波橋
鉾流橋
水晶橋
十三大橋
長柄橋
神崎橋
飛翔橋
新鴫野橋
天保山大橋
このサイトについて
初めての方へ
サイトマップ
歩いて大阪八百八橋 Home
大阪ビジネスホテル
【アクセスまっぷ】 | 東京観光京都観光大阪観光名古屋観光横浜観光
Copyright(c) 歩いて大阪八百八橋. All Rights Reserved.